ジャンパーのファスナー取り替えと道具達♪

遅くに失礼します!
宜野湾市志真志で洋服のお直しをしています、
「洋服のお直し屋さん〜ohana.ms」です。

ジャンパーのファスナー取り替えと道具達♪

ジャンパーのファスナーの取り替えをしました。
ファスナーの生地がボロボロになり、閉まらなくなっていました。
全く同じファスナーを探すのは難しいですが、似ているのでも問題なければ取り付け可能です。
(仕立て方によっては出来ない場合もありますので)

ジャンパーのファスナー取り替えと道具達♪

こちらは、ファスナー交換の際に使用した道具達です。今回、ラジオベンチと、「喰い切り」という道具を使ってみました。
ファスナーの噛み合わせ部分、エレメント(ムシ)という名前だそうです、前の職場では「ムシ」を使ってました。

ジャンパーのファスナーなので、ラジオペンチだとなかなか外れず、「喰い切り」で挟み切る事に。
道具ってホント大事です!仕事が早くなります!

ファスナーが壊れても、取り替えればまだ着る事が出来るかもしれません。
お見積もりも無料で承りますので、お気軽にお問い合わせ下さい^ ^

こちらからどうぞ💁‍♀️


友だち追加


同じカテゴリー(洋服のお直し)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。